社員インタビュー

Staff Interview

寺本 理美

子育てをしながら
キャリアアップ

サブマネージャー

寺本 理美

プロフィール

昔から車に乗るのも見るのも好きだったため、ちょうど家に近いサービスステーションで求人が出ていたのがきっかけで、土居石油に入社しました。
出産を機に一度退職しましたが、オイル交換やタイヤ点検などの整備の面白さ、お客様との会話の楽しさが蘇り、2017年に再度アルバイトとして入社。その後正社員として登用していただきました。昨年9月にはサブマネージャーに就任し、子育てをしながらキャリア形成中です。

インタビュー

ご自身が担当されている仕事について

土居石油のサービスステーションは、セルフとフルサービスの2種類のお店があり、私はフルサービスを提供するお店で働いています。
ガソリンスタンドという言葉で思い浮かべるような給油や窓拭きをはじめ、洗車やコーティング、タイヤやオイル・バッテリーなどの点検・交換・整備を行うメンテナンス業務を行っています。中でも洗車やコーティングは、目に見えて美しく変化していく工程が面白く、お客様が喜んでくださる姿も含めて一番好きな仕事です。なによりお客様に喜んでいただくことを第一に、気になることがあれば躊躇わずお声がけすることを心がけて仕事をしています。

寺本 理美

仕事で大変だったことや、それをどう乗り越えたか

子どもが小さい頃は病気で休むことが多く、仕事と子育ての両立に苦労しましたが、急な休みにも対応してくださり、何とか仕事を続けることができました。また、再入社後に2人目を出産した際、1人目と比べて制度が整っていることも助けになったと思います。
現在はサブマネージャーを任され、さらに仕事と子育ての両立が大変に。しかし、家族の協力に加えて、仕事に専念できる環境を作ってもらうことで乗り越えることができました。
今後はさらにキャリアを重ね、いずれはマネージャーとして自分らしいお店づくりに取り組めたらいいなと思っています。

寺本 理美

将来的な目標や夢は?

KeePerコーティングの技術を競うコンテストで、まずは広島県チャンピオンに、そして全日本チャンピオンになることを目標としています。そのためには、均等なスポンジの当て方、正確な動かし方を会得することが大切だと感じています。コンテスト用の動きだと思われるかもしれませんが、結局はこれが作業スピードや品質の向上につながっており、ひいてはお客様の満足度向上にも結びつくと思います。
今後は自分の動きを動画に撮って改善点を探していくなど、工夫しながら成長していきたいと考えています。

寺本 理美
寺本 理美

キャリアステップ

  1. Step01

    入社2年目

    アルバイトとして入社して2年目に「コーティング技術検定1級」を取得しました。この頃は手洗い洗車にも苦戦しており、どうして他の人よりも時間がかかるのか疑問を持ったのが取得を目指したきっかけです。また、上司が言った「女性がコーティングを上手にできたらかっこいいよね」という言葉も、私をやる気にさせました。

  2. Step02

    入社4年目

    アルバイトから社員になり、仕事と子育てに明け暮れていた時期です。コーティングがだんだん面白く感じるようになり、全てのKeePerコーティングが施工できるようになりたいと「EXキーパー技術者資格」を取得しました。

  3. Step03

    入社7年目

    「ENEOSオイルマスター認定」を取得。オイルの細かい知識やセールス技術が必要な資格で、土居石油では2人目となる合格者になりました。実は、オイルマスターだけが着用できる専用つなぎが目当てで取得を目指しましたが、その時に得た知識はサービスステーション業務においてもちろん役立っています。

とある1日のスケジュール

  • On

    勤務中

  • Off

    休日

  • 勤務中
    1. 7:30

      開店後すぐにサービスステーション内の清掃を行い、今日1日のスケジュールを確認。

    2. 9:00

      得意先に訪問し、洗車やコーティング希望の車の引き取りに伺います。

    3. 11:00

      コーティング施工をはじめ、オイル交換やタイヤの脱着などの整備を行います。

    4. 15:00

      サブマネージャーとして会議に参加し、売上確認や目標達成のための対策を話し合います。

    5. 16:00

      終業時間まで、給油や整備などのサービスステーション業務に従事します。

  • 休日

    休日は特に決まっていないため、平日休みの時には家で家事をしたり、本屋に新刊を探しに行ったりしてゆったり過ごします。
    時には子どもの学校行事に合わせて休日を設定することもあります。土日休みの時には、家族と買い物や公園に出かけるのが一番の楽しみです。事前に予定を立てず、その日の気分で車に乗って出かけることが好きで、ヒーローショーなどのイベントも多い広島空港や、近くのエフピコアリーナの公園によく行きます。

その他のインタビュー